Makiwari
Makigarinikki1
|
|
薪ストーブを焚くには当然薪がいる
こちらは薪狩り日記です
カヌーに行ったとき水路に倒れかかった沢山の桜を見つけた
許可を得ていただけることになった |
|
|
井戸トラックに満載の桜 |
35から40センチ級の桜
玉切りにして約20本
薪割りを待つ |
|
|
いよいよ薪割りの日
井戸おとうちゃんがんばれーっ! |
ウエッジカンカン |
|
|
shun@井戸家は薪切りに余念が無い |
かまえてーッ |
おりゃ! |
shun@井戸家が怪我
早速ノニをつけた
shun@井戸家「うっ、しみる・・」
柘植「これつけるとすぐ治るで」 |
|
|
ちょっと一服
おっ柘植がビール飲んでる!
まさか・・・中身は水ですよ |
ぶっといやつもウエッジで楽々
生木に近いので簡単に割れてきます |
|
|
本日の成果
長めのものは井戸トラックへ
うちのは小さいからあんまり長いのは入らない |
今回の桜の中には、かなり木目がいいのがありました
チェンソーでブラッシングしてあります
いくつかは割らずに取っておくことにした
乾燥してプレーナーで挽くと、良い木工の材料になる |
|
|
割った中にも良いのがあったのでVIP扱い
これだけきれいな桜はなかなかありません
玉切りする前に気付けば良かったなぁ・・・ |
ほら、こっちも
って・・・わかんないよね |
|
|
早速プレーナーで削ってみる
左がよくある針葉樹の木目
中央と右が今回ゲットした桜の木目
かなり違うでしょ |
一番良いところは室内で乾燥
木口に木工用ボンドを塗ると割れ防止になります
薪割りのページなのに木工に移行してしまった^^; |
|
薪狩り日記トップへ戻る
Copyright(C) BOX-TREE All rights reserved.
|