|
Toys, Games, and Furniture: Over 30 Woodworking Projects You Can Make
for
Children (The Family Handyman)
Readers Digest
(著)
大き目のおもちゃやゲーム、木馬や2段ベッドまで紹介されています。
作り甲斐ありますよ。(フルカラー) |
|
Making Marble-Action Games, Gadgets, Mazes & Contraptions: Designs for
10
Outlandish, Ingenious and Intricate Woodworking Projects
Alan
Bridgewater (著), Gill Bridgewater
(著)
モノクロですが楽しいビー球迷路が10種類。
真ん中あたりにカラーの写真もあります。(モノクロ・一部カラー)
|
|
Making Wooden Dinosaurs: Plans and Instructions With Notes on Each
Species
Richard D. Pougher
(著)
13種類の恐竜と、3種類の植物のプロジェクトです。
細かいところもありますので、ハードウッドで作ってください。(モノクロ) |
|
New Wood Puzzle Designs: A Guide to the Construction of Both New and
Historic
Puzzles
James W. Follette
(著)
木の種類等の基本的なことから書いてあります。
ハードウッドで作るパズルですが、上級テクニックと根気を要します。
(フルカラー)
|
|
The Great All-American Wooden Toy Book (Reader's Digest Woodworking)
Norman
Marshall (著)
モノクロですが、割と簡単に作れるおもちゃが載っています。
でもそれなりの道具は必要です。(モノクロ) |
|
Canoe Paddles: A Complete Guide to Making Your Own
Graham Warren (著), David
Gidmark (著)
シングルパドルの歴史や種類、作り方を紹介。
削る道具の作り方まで載っている。パドラー必見です。(モノクロ) |
|
Wind Toys That Spin, Sing, Twirl and Whirl
Cindy Burda
(著)
吹流しや風車など、風で遊べるおもちゃが満載
作った後もインテリアとして飾れますね(フルカラー) |
|
Making Mechanical Marvels in Wood
Raymond Levy
(著)
カムやクランクを使って動かすおもちゃです
全ての部品を木で作るので上級者向けです
部品同士が擦れることになるので、ハードウッドを使った方が良いですね
(モノクロ・一部カラー) |
|
木とつきあう智恵
エルヴィン トーマ (著), Erwin Thoma (原著), 宮下 智恵子 (翻訳)
月のリズムがつくる「新月の木」の特性とは?
「木と共生」という古くて新しい生き方を真摯に呼びかける、著者の熱いメッセージ。「月と森と木の秘密」「人と木の共生」「実用的な情報とアドバイス」の3部から構成。 |
|
Country Mailboxes: Patterns & Techniques
Patrick Spielman (著), Paul
Meisel (著)
アメリカ映画によく出てくるギンギンのかまぼこ型メールボックス。
さまざまな装飾のアイデアが詰まっています。
(モノクロ・一部カラー) |
|
Woodcarving Adventure Movie Caricatures
Jim Maxwell (著)
基本的にモノクロですが、沢山の写真とイラストで大変分りやすく解説してあります。
こんなに上手にナイフが使えたら良いなぁ・・の1冊です。
(モノクロ・一部カラー) |
|
Illustrated Guide to Carving Tree Bark: Releasing Whimsical Houses & Woodspirits from Found Wood
Rick Jensen (著), Jack A. Williams (著)
材料は切り倒した木ではなく、倒木や流木を使っています。
分厚い大木の樹皮と樹皮に近いところを使うカービングで、フルカラーで解説してあり、とても分りやすい本です。
見ているだけで楽しくなります。
(フルカラー) |
|
|