DutchOven
2003COOKOFF
2003年11月、今年もJDOSのクックオフに参加する予定でしたが、地元のイベントと重なり参加を断念
菊地会長も前日会場にみえるとのことで、せめて前夜泊だけでもと出かけた
会場は去年と同じグリーンウッド関ヶ原
第8回 JDOS 中部クックオフ前日
今回は1泊で、しかも早朝帰りということでトレーラーには何も積まずにスタート
岐阜県不破郡関ヶ原町 グリーンウッド関ヶ原
入り口の看板の入口の文字の下に"COOKOFF"と書いてあった
キャンプ場に入ると、丁度中部支部長の鬼頭さんが設営をはじめたところだった
我が家も設営開始
滉が寝ていたので実がクランク係
鬼頭さんは既に18番のパンを焼いて持ってこられていた
りんごパンでしたが、これがまた美味い
柔らかな仕上がりは市販品顔負けです
今回初お目見えのJDOSフラッグ
各支部に配られている
そこへ会長の菊地さん登場
なんとポルシェのオープンカーでのご入場
参りましたm(__)m
早速去年のクックオフの日に生まれた充を見ていただく
充はえらく喜んでいた
更に抱っこまでしていただいた^^
ありがとうございました^^;
「パパ!パパ!見て見て!」
「化石があるよ!!」
その頃お兄ちゃんたちは恐竜化石の発掘に夢中
単に石を掘り出しているだけでしたが・・・^^;
早速旗を揚げようということで、菊地さん持参の旗とJDOSの旗を揚げる
風になびく2本の旗
菊地さんの旗はご自宅にも揚げてあるらしい
さすが・・・
うちの2107を見にきていただいた
テントをご持参とのことでしたが、この夜はうちのトレーラーで寝ていただくことに^^
当たり前なのだが、後ろにエンジンのあるポルシェはフロントに荷物が積んである
そうこうしているうちに12インチで焼いていたパンが出来上がった
恐れ多くもパン職人の鬼頭さんのパンを食べた後にである
しかも同じりんごパン
皆さんに食べていただいた
りんごの他にカボチャとタヒチアンノニジュースと乾しブドウを入れていたので、それらの味に助けられた
A&Fカントリー名古屋のスタッフも登場
クックオフの雰囲気になってきた
次の日のクックオフには参加できないので、あと二つのDOを使ってトレーラーの中で他の料理
今年買ったロッジロジックのキッチンでシチュー
コンボクッカーでご飯を炊いた
滉はアキヒロ君と仲よくなりずっと遊んでいた
会長をお招きし子ども達と一緒に食べていただいた
ご飯にかけていたので、シチューなのかハヤシライスなのか分からなくなっていた
(我が家ではどちらも似たような物なのです)
次へ
Camp
DutchOven
Noasobi
HOME
E-Mail BOX-TREE
Copyright(C)
BOX-TREE
All rights reserved.