Estima Hybrid OFF
2003 Biwa-ko E-1 |
|
2003年10月 滋賀県の琵琶湖にてE-1オフが行われた。
自由空間の仲間の中には、低燃費をたたき出す事に命をかけている人もいれば、ドレスアップに興じている人もいる。
僕自身も燃費は気にはなるが「〇〇達成」とか、「〇〇走破」とかいったことは今までにやっていない
某お方のお誘いもあり、一度エコランもやってみようと参加してきました
|
|
途中ビッグフットの展示場があり、みゆきが寄りたがったが今はダメッ
そういえば15年前このコースをロードバイクで走ったな・・・
あの時は琵琶湖1周約200キロを9時間で走破
北上時のアラレ交じりの強い逆風と、南下する時のパンクで何度ヒッチハイクしようと思ったことか・・・
宿へ帰ってから風呂に行って、そのまま湯船で1時間くらい気絶していました^^;
(本当に体が動かなかった)
あれほど自転車でトヘトヘになったことはありませんでした |
大きな風力発電のプロペラもありました
この辺は風が結構強いからね |
|
|
信号待ちで止まるとひやひや
前の方もNレンジにしてたんだろな^^ |
ゴールの琵琶湖湖岸緑地公園駐車場
みなさん続々とゴール |
|
|
ぼちぼち集計が始まっているらしい |
その頃我が家は公園内に
公園には木製の遊具があり子どもたちには最適 |
|
|
和も登ったり渡ったり |
そして今回持参の自転車 |
|
|
木があると木登りの滉 |
補助輪を付けている実は、芝生の上は走りにくいらしい
早く卒業しろよっ |
|
|
駐車場がエスハイで埋まってきました
ウインドゥサーファーが沢山いましたね |
そして結果発表!
E-1の栄冠は誰の手に
ここをクリック
結果発表も終わりみなそれぞれ昼食タイム
エスハイの後部電源から100Vを取って、ホットプレートで焼きうどんな方^^ |
|
|
炊飯器持ち込みの方も^^
エコランしながら炊飯したのかと思ったら、家で炊いた後保温してきたらしい
レトルトカレーを温めてカレーライス
この手も使えるわ
新オデッセイにも100V電源がついているが、どの程度使えるのかな? |
我が家はどこかに食べに出ようと思っていましたが、近くにないとのことでコンビニ弁当
子どもが生まれて以来、いや多分結婚以来初めてのコンビニ弁当を食べることとなった
カヌーのときは僕だけおにぎり買ってダウンリバーの途中で食べたりするけど、夫婦以上で弁当は初めてでした |
|
|
サイクルキャリアは後ろのハッチを開けるために可倒式になっています
ピンを1本抜けばバタンと
←マウスポイントを画像に |
下の3人はみゆきにまかせて、滉とツーリングにお出かけ
このポーズを見てください
やる気満々です^^ |
|
|
少し行ったところで銀色に光るエアストリーム発見
おしゃれな建物だったので、帰りしなに確認することにした |
浜にたたずむ滉
自転車で軽く行けるところまで行ってみました |
|
店内にはお店の方と黒いラブラドールがくつろいでいました
興味深い物がいろいろ置いてありました |
|
次へ
Copyright(C) BOX-TREE All rights reserved.
|