Estima Hybrid OFF
Gifu Off in Showa-Mura |
|
エスティマハイブリッド第1回 岐阜「日本昭和村」オフ会 |
|
日本昭和村駐車場に集合
幹事は同じ可児市在住のかずやさん |
ご挨拶も終えて入り口へ移動
あいにくの雨になりました |
|
|
入り口を入った岩のところで記念撮影
幹事のかずやさんのショットです |
日本最大の桂化木
(木の化石ですね) |
|
|
昭和の里山民家には日本土鈴館からの昭和のおもちゃが飾ってありました |
お土産物病体験工房、レストランなどが軒を連ねています
体験工房ではバターや豆腐やこんにゃく作りが体験できます |
|
|
こちらせんべい焼き体験
棒にネタをはさんで炉の中で焼きます |
くるくると回して、焼きあがってくると大きく膨らんできます |
|
|
荷車?
日本のラジオフライヤー? |
村内を回る「どんぐり号」
片道1回300円 |
|
|
どんぐり号からアッキーさん発見
皆さんこの中で竹とんぼ作りに勤しんでいたらしい^^ |
一番奥には芝生の広場と水路がある
カヌーなども借りられるがめちゃめちゃ高い |
|
|
お昼用に買い込んだ焼きたてパンを食べていると、3040さんとカドちゃんと渥美半島さんがやってきた。 |
子供たちは雨でもおかまいなし
遊具で遊びまくりです |
|
|
宮村から移築した小学校の木工教室で飛行機作り |
みなさんもやってきた |
|
|
中締め会場の昭和座
ここは無料で演劇を見たり、演奏を聴くことが出来ます |
はぐさん&アルメナットファミリー
少々お疲れの方も・・^^ |
|
|
外で締めの記念撮影 |
賞味期限が少なくなって通常600円のバームクーヘンが250円
みんな買っていました |
|
|
もひとつおまけに「にんにくせんべい」
日本昭和村一番人気と書いてある
僕も買って帰りました
確かに美味しかったです
(次の日は息が臭いのでご注意) |
名物の紙芝居(無料)
この日は「黄金バット」 |
|
|
雨が上がったので小学校で作った飛行機を飛ばす
子供の頃作ったゴム動力の飛行機です
欲張って巻きすぎてゴムを切らしました^^;(僕が・・・) |
昭和の里山再現ということで、畑や田んぼがあります |
|
|
登り窯や炭焼き窯もあり体験も出来ます |
人為的に造られたところですが、懐かしく落ち着くといえば落ち着ける風景もあります |
|
|
見学も落ち着きみなさん帰途につく
次回来るときは是非銭湯にも入っていってくださいね
(足湯無料です) |
日本昭和村のページ |
|
Copyright(C) BOX-TREE All rights reserved.
|