Camp
Horobasha-Tai All Japan Off5 |
|
|
3日目の朝
この日は朝から曇っていました
午後からは雨の予報らしい |
8時に約束の脚丸ごとハムをいただきにフリーサイトへ
武田さんに切り分けていただきました
ハムサンドにしていただきました
おいしかったです! |
|
| オートハウスサイトでもなにやら火を起こし・・ |
極厚のステーキです
朝っぱらから美味そうです |
|
|
そういえば、2107のクーラーボックス排水がおかしいということで、INUIさんに見ていただきました
せっかくステーキを焼いていたのにすみませんでした |
前の晩最後にゲットしたポケットティシュを配布に回る |
|
|
伊東さんはヘッドがスタークラフト
是非トレーラーもスタークラフトにして欲しい |
宇野さんは新車で初キャン
トレーラーキャンプはいかがでしたか? |
|
|
となりの平井さんのトレーラーには自然暮らしの会の清水国明さんのサインが |
さって、雨が降り出す前に撤収だ
子ども達はおりこうで遊んでいてくれました |
ワンちゃんと遊んだり |
どろ遊びをしたり(替えのクツ無いぞー) |
ラジオフライヤーで遊んだり |
|
皆さんのトレーラーがばたばたと畳まれる頃
関戸さんの1706にドーリーが付いている
試しに牽かせていただいた
「ほうほう、これならなんとか牽ける」 |
東原さんのドーリーをお借りして、自分のトレーラーも牽いてみる
「むむっ、これは結構重いっ」
1706なら何とかでしたが、やはり2106はきつそう
お昼過ぎIC近くのそば屋でお昼を食べて帰途につこうかと思ったが・・・ |
|
|
2日目キャンプ場に帰る途中、気になる建物を発見していた
遠くからしか見ていなかったが、幼稚園か保育園っぽかった
行ってみるとまだ去年オープンしたばかりの保育園だった |
ユニークな木造の建物でした
教室棟の屋根は瓦葺でした
残念ながらお休みで、中には入れませんでしたが、外からじっくりと観察させていただきました |
|
|
高速に乗り、養老SAで休憩
東原さんのベンツ+スターダスト発見
下りSAにあった焼きたてパンが狙いだったが、上りのほうにはありませんでした
|
東原ファミリーに別れを告げて東へ進む
撤収中に、2日ほど前にインターネットで問い合わせをしていた方より携帯にお電話をいただいた
TUKTUKというタイの乗物を見せていただくことになった
小牧ICを降りて約10分 |
|
|
早速試乗会に
遊園地の乗物みたいで面白い
光っているのはテールランプ |
楽しい乗物です
現地で乗ったら更に楽しそう |
|
|
僕も運転させていただきました
今のところ関東方面の方に人気があるようです
TUKTUKのページ
|
幌馬車隊のオフには初めての参加でした
今回はオートハウス軍団も加わって、たーくさんのフォールディングオーナーの方たちとお逢いできました
やはりフォールディングトレーラーというマイナーナ物を選ばれることもあり、ユニークな方が多かったことと、趣味も共通することが多く楽しかったです
2月には極寒の福井県で「カニ食べ放題オフ」というのがあります
スキー場でのキャンプとなりますが、是非参加してみたいです
今後ともよろしくお願いします
Copyright(C) BOX-TREE All rights reserved. |