Camp
TML Madoromi OFF in Norikura 4

2004年7月、TMLのまどろみオフin乗鞍に参加

五色平への入り口

なんとガイド付きでしか入山できないとのこと・・・なんでなの?
もちろん有料で、しかも10日以上前に予約が必要だそうだ

ということでまた次の機会に

五色平へはあきらめて少し先の飛騨大鍾乳洞へ
(前から気にはなっていた^^)

入り口のきれいな水野池には、大きな虹鱒が泳いでいます

こどもたちはこれだけでもうOK

鍾乳洞に入る前には、強制的に「大橋コレクション館」を通るコースになっています
発見者の大橋さんが集めたものが展示してあります

しかし、これがまた結構すごいんです!!
世界中の珍品や高級品がずらりと並んでいます
一見の価値ありです
ちょっと驚きました

すごいコレクションばかりでしたが、僕としてはこれがヒットでした「2角(ニカク)」の頭骨です

イッカクという極海のくじらはご存知かと思いますが、なんと通常1本の角が2本出ている超珍獣です

泳いでいるのを生で見たらびっくらこくだろうなぁ

あとこれ^^

2億円の金塊
触れるようになっています

そしていよいよ洞窟へ

天然冷蔵庫に入室

触れるところに化石もあったりします

こちらここの名物「ヘクタイト」

曲がりながら伸びる鍾乳石

すごく珍しいそうです

最後に世界最高の宝物

家内安全や子宝祈願です

おいおい、子宝はもういいんじゃないか^^;?

出口を出たところにも追い討ちのコレクション館がもう1館

これは世界最大の木彫りのトラです

帰りは下呂辺りで温泉に入ろうと思いましたが、予定より早く通過したので白川温泉まで足を伸ばしました

みんな爆睡です^^;

白川温泉到着

ここは温水プール付きです

とりあえず遊具^^;

ここでまた名物のオムライスを食べようと思ったら、19時オーダーストップで食べられませんでした

ってことで少し先の和食屋に入り「うなぎ丼」を食べる
調理に結構時間をかけていたし、味も良かったので並で1050円なら◎

しかしこの人たち・・・、7歳5歳のくせに1人前平らげました^^;
腹が減っていたとはいえ先が怖い・・・

今回はほとんど調理無しの据え膳状態で、みゆきも楽チンでした
いつもと違うペースのキャンプでしたが、日ごろの疲れを癒すことができ、子供たちもゆっくり楽しめた
高原の空気を吸い、美味しいものを食べて、自然に触れて、滝でマイナスイオンを浴び、洞窟で涼をとり、温泉に入ってうなぎを食う
考えてみればかなり贅沢なキャンプでした
充電は120%

地元の役を受けてから本当に出撃回数が激減した
日頃の疲労感も大きい
タイミングにもよりますが、やはりやりたくないことはしないのが◎だなぁと感じます


作 実

HOME

Copyright(C) BOX-TREE All rights reserved.