Noasobi
Toyohashi&Okazaki |
|
恐竜好きの我が家の兄弟のために、豊橋にある自然史博物館に行くことにした
その足で長野に行き、スキーまで楽しもうという、またまた欲張りなコースである
|
博物館は「のんほいパーク」内にあり、動物園や植物園(温室)もある
先ず目立つのが、大きなブラキオサウルスの親子 |
すぐ横にはいろんな恐竜が置いてある
卵を気にかけるマイアサウラや |
|
|
派手な色のアンキロサウルスなど^^ |
この週末までが、グランドキャニオンのど迫力映像が見られた
大変見たかったのだが、我が家にはまだ小さすぎる子供がおり40分以上も静かに見られそうになかったのと、時間的に余裕がなかったので見られませんでした |
|
|
入口を入るとティラノサウルスがお出迎え |
通路の展示から既に興味津々 |
|
|
中心にはティラノとトリケラトプスの骨格レプリカ |
ジオラマもきれいなものが展示してあります |
|
|
隣の部屋にはアロサウルスやステゴサウルス、首長竜などの骨格が展示してあり、定期的に照明効果付きの解説が流れる |
このアナトサウルスは唯一本物の骨格化石 |
|
|
新生代の展示室には、マンモスやオオツノ鹿、鯨の骨格などがある |
ハンドルを回すと、羽や腕、ヒレの動きが再現される |
|
|
順路を進むと現生種の展示 |
予想以上に興味を持ったようだ |
|
|
カタツムリの中身にはさすがに目を凝らしていた
図書コーナーや、クイズコーナーもあり大変楽しめた |
パークの中央には噴水
この日は天気は良かったのですが、北風が強く寒かったですね |
|
|
展望塔に入る
ここからエレベーターで40m程上がる |
一番上には展望レストランがあり、景色を見渡しながら食事を楽しめる
ただし、うな丼定食は・・・・・ノーコメント^^; |
|
|
動物園も見えますが、寒いせいか2.3頭のシマウマとガゼルしか見えませんでした |
次へ
Copyright(C) BOX-TREE All rights reserved.
|