Noasobi
Miyagawa 0409-1 |
|
宮川ダウンリバーです
前回強風により途中リタイアしたので、今回こそは完漕です
|
いつものミニストップに集合
この朝はtotoさんと2台で出発 |
集合場所は勢和多気ICを降りたところのコンビニ
ジンパパさんの提案で、七保〜田口大橋を下る事になった |
|
|
地元の親切なおじさんに川まで降りる道を教えていただきました |
お着替えお着替え
みんないっちょ前にタオルなんか巻いています |
|
|
子どもたちは早速水遊び
車の回送中もずっと遊んでいました
OKIさんには子どもたちの様子を見ていていただきありがとうございました |
水量は少な目、水質はちょっと濁っていました |
|
|
スタートしてすぐに沈されたOKIさんのお茶ボトルをレスキューしようと追いかけているうちに我が家のビッグヤックも沈!!
なんとも油断したものでした^^;
突然の沈ですっかりおびえた実
のっけからのハプニングで「もう帰る」と言い出してしまいました^^;
実はそれでも泣きながらいつものポーズ |
準備も整い、さて再スタート |
|
|
滉は初のソロダウンリバー
予想では5キロが限界とみていましたが、さてどうなることか・・・ |
景色を眺めながら快適にダウンリバーが続きます |
|
|
今回の3人のお子ちゃまソロカヤッカー
シュン@IDO君と滉が初のソロDRです
OKIさんは今日が漕ぎ納めとか・・・、そんなこと言わないでまた一緒に下りましょうね
|
IDOおとうちゃん |
totoさんの艇には3名のお客さん |
TAKEさんのところは3馬力 |
ジンパパさんとOKIさんの親子?カヤック |
途中IDOさんが浮きを引き上げてみるとカニカゴ発見
川ガニがたんまり入っていました
(よく見ると沢山仕掛けてありまして、すぐに川底に戻しました) |
|
|
予想より果敢に漕ぎ進む滉 |
前方に「ザーッ」というちょっと大きそうな瀬の音が聞こえてきた
野原の瀬という名らしい
艇を置いてスカウティング |
|
|
子供たちにはちょっとスリリングな瀬がありまして、 |
次のとろ場まで3段に続いていました
まずはIDOカヌーが下見 |
|
|
続いてtotoさん
瀬をまたいでボトムの真ん中が中に浮いています |
続いておこちゃまカヤッカーが挑戦
シュン@TAKE家は落ち込みを回避し、横のチキンルートを |
|
次へ
Copyright(C) BOX-TREE All rights reserved.
|