Noasobi
Hatobuki-yama |
|
鳩吹山登山
|
ここが鳩吹山の登山口
東海自然歩道犬山まで尾根沿いに歩いていける
小学校のとき一度往復したことがある |
気持ちの良い登山道が続き、徐々に険しくなっていく
|
|
|
脇の谷には小川がに流れている |
防空壕でしょうかおきな穴があります
小学生の頃は時々遊びに来ていて、他の穴を探検したこともありました |
|
|
しばらく登ると分かれ道
左は山頂展望台へ
右は大脇山の東屋へ続く |
大脇山の東屋からは、可児市が一望できる
木に毛糸で作った登山人形が付けてあった
良くできていました |
|
|
いきなり滉が東屋の掃除をはじめた
結構掃除好きです |
東屋もきれいになったところで、尾根沿いに鳩吹山を目指す |
|
|
最後が岩場で少し急になります
昔は鎖がついていた記憶がある |
そして山頂展望台に到着
ここからは可児市、美濃加茂市が一望できる |
|
|
和はおじさんに応援してもらいながら登ってきた |
一生懸命に何かを説明する和
内容は良く分らん・・・ |
|
|
展望台から東へ少し歩いたところが山頂
向かって右側後方には御嶽山が見える |
岩場でカマキリを発見 |
|
|
そしてお弁当タイム |
岩場は格好の遊び場所
しかし、反対側は崖です |
|
|
お猿になりきって岩場をジャンプ
逞しくて良いのだが、怪我が怖いですね |
しばらく遊んで下山 |
|
|
登山口横の川から引かれている水路で遊ぶ |
川はかなり濁っていた
子供の頃は山に遊びに来て、この川でよく遊んで帰ったものだった
その頃はもっときれいだったなぁ・・・ |
|
随分と久し振りに登ったが、子どもたちと登るには丁度いい高さ
山頂の岩場での遊びを注意すれば、後は安全な登山遊びができ、手軽に楽しめる山です
大人なら30分で登れます
Copyright(C) BOX-TREE All rights reserved.
|