Noasobi
Ski-NomugiTouge |
|
以前企画していた大人だけの野麦峠のリベンジです
またまた運良く寒気団のお出ましあとで、3月最終とは思えないスキーを楽しめました
|
5時に可児市の集合場所を出て7時にはスキー場に到着してしまった
駐車場は前日融けた雪がカチカチに凍っていました
強風の野麦のゲレンデをほうふつさせる |
凛と冷たい空気の中リフトを乗り継いでトップへ
やっぱり運良くバリバリの快晴 |
|
|
準備運動を怠らないTETSUYAさん
スキー競技部出身の彼は、20年物のRCエランご愛用 |
スキー場トップからスノーシューでトレッキングのご一行
ここんとこ流行ですね |
|
|
少し霞んでいましたが、乗鞍岳が良く見えました
この絶景が野麦峠の魅力のひとつですね |
今回参加の男衆
左より僕、TETSUYAさん、INOUEさん
INOUEさんはボーダーです |
|
|
女性陣はお二人
SUZUKIさんとSUGIURAさん
SUZUKIさんは山スキーもやっちゃう山好き |
浦島太郎のTETSUYAさんに最新のカービングスキーを体験してもらう
取り合えずえきっぺ10-SCを体験
ビンの位置を調整してよしいってみよう |
|
|
ヒトガタ
INOUE型です |
えきっぺ10-2VとSC
自分の板のリフトツーショットが見られるとは |
|
|
さすがに元スキー競技部
上手に乗りこなしております |
防寒バリバリでミズノのブレスサーモ上下を着ていたら、汗だっくだくになってきました
僕だけ下に降りて脱ぎ脱ぎ
リフト降り場で待ち受けていた人たち
「君たち大人気ないなぁ、隠れて雪球投げなんて・・・」
と言いつつ自分も参加^^ |
|
|
SUZUKIさんに鍛えられているSUGIURAさん
今シーズンは長野県のシーズン券をゲットしたと言う・・・
滑りまくりです |
ショートスキーのSUZUKIさん
去年スキーで足の骨を折ったので、今シーズンはリハビリでショートスキーだそうな・・・ |
|
|
ボーダーINOUEさん
どこでも滑ります
スピードも出しまくります
今回は本当にツワモノばかりでした |
おやつタイム
みんなさすがにバリバリ滑りまくって休憩
SUGIURAさんだけはそのまま休憩したが、その他の者はまたゲレンデへ |
|
|
今度はえきっぺ10-2VをTETSUYAさんにかして、僕はCROSSMAX10に乗り換え
僕「TETSUYA、この板は今までで最高」
TETSUYA「そうなの?どんな感じ?」
僕「ちょっとやそっとじや○○ない極上のオン○って感じ」
TETSUYA「えーっ、ホント?うひょひょひょ・・・」
実際にはもっとエグい表現があったがここでは言えない・・
この後滑ったTETSUYAさんはひと言
「これ持って帰っていい?」 |
彼はウイングヒルズで泊り込みで働いていただけあってかなりの腕前
どんなコースもドンと来い
滑りまくってリフトも止まった
しょうがないから帰ろうか
|
|
|
「美味しいそばが食べたいな」ということで
R19の有名らしい壽命そばへ入った
4枚食べたが(食べすぎ)満腹
味は、んーっ、80点かな |
その後温泉にも入りたいと、すぐ近くの「貴族の湯トロン温泉」へ
癒されましたが、残念ながら露天風呂がありませんでした |
|
今シーズン最後のスキーをこんなに良いコンディションで終えられるとは思ってもいませんでした
帰り道は撮ったビデオ映像をみんなで見ながら楽しむこともできた
ここでみなさんにお知らせです
この日新しい宗教が発足しました
その名は「スピード教」です
教祖は柘植(哲)さん(直滑降の鬼)で、御神体は20年物のエランのスキー板
信者1号はINOUEさん、2号はSUZUKIさんとなりました
もう一人のゲストのSUGIURAさんは教祖より入信許可が出そうでしたが、どうやら狂気のスピード軍団を拒否された模様です
僕は最後の高速直滑降で大転倒し、残念ながら入信を許されませんでしたToT
また次回このような企画の際には、皆様是非ご入信ください
来シーズンは草レースに出ようと約束をしてしまったので、夏場はスキー用のトレーニングにカヌーを?漕ぎまくらねば!?!
Copyright(C) BOX-TREE All rights reserved.
|