Wood Work
道具のページ
使用しているドリルの歯たち
この他にもアメリカやカナダから入れたものもありますが、日本のものの方が使いやすいな
最近入れ替えしたテーブルソー
約11万円
高いものはそれなりに使えます
手前はプレーナー300ミリまでいけます
約20万円
ログハウスを作るときに大活躍しました
その後の木工でももちろん大活躍
どちらもマキタの製品です
こんなスタイルでやっています
特にサンディングのときはゴーグルとマスクは必需品
よくあるこっちのサンダーはペーパーを前後ではさむタイプ
すぐにペーパーがちぎれるのではさむところを布テープで補強して使う
ペーパーの寿命が随分延びます
ミニサンダーの方は裏面が粘着になっているものを使用
ちょっと高いが凄く便利
塗装関係の材料屋なら入手できるとおもいます
こちらは仕上げ用サンダー
スリットロールとかフレックスクロスロールというもの
布地のサンダーに裂け目が入っていてやさしい仕上がりになる
ちょっと高いがめちゃめちゃ便利
こちらも塗装関係の材料屋なら入手できるとおもいます
Woodworkのページにもどる
HOME
Copyright(C) BOX-TREE All rights reserved.