DutchOven
2004 Chubu Cook Off in yabuhara 1 |
|
2004年5月、JDOSの中部クックオフinやぶはらに参加
木祖村の「こだまの森キャンプ場」
やぶはら高原スキー場のすぐ近くです
「こだまの森」のページ |
|
|
場内には遊具も沢山あり、子供たちも大喜び
メイズもありますが、1回500円なり |
ロープを編んだ遊具はスリリング
おっ、下から青いシャツが近づいてくる |
|
|
それはこの人
鬼頭家のご次男
写真を撮ってれるというので、デジカメを渡したら自分の顔を撮っていました
誰に似たのか・・・
(ちゃんと我が家も撮ってくれました) |
沢山遊んだ後はおやつタイム
道の駅で見つけた朴葉もち
1個150円
7つ付いていたので1050円・・・ちょっと高^^;
でもおいしかったです |
|
|
滉はタープのお手伝い
雨の予報だったので、撤収の時を考えてタープを傘代わりに使おうという訳です |
というわけで、2重の幌となった幌馬車2107 |
|
|
夕食はお土産でいただいた信州そば
キッチンダッチで茹で上げましたが、やはり他のなべとは仕上がりが違うような・・・ |
19時から宴会とのことでしたが、やはり温泉に入りたかったので駒の湯へ
30分以上かかったので少し遠かった |
|
|
駒の湯は旅館の中の日帰り温泉ですか、館内は大変きれいでした
露天風呂の薬草の湯がこれまたよかった
空いていて非常に満足のいく温泉でした |
会場に帰ると宴会も酣
みなさん既に出来上がっていて、それぞれに盛り上がっていました |
|
|
キッチンダッチで作って行ったゴーヤチャンプルもみなさんで食べていただけた
ありがとうございました |
目の前にずらりと並んだイワナ
手前の数本は骨酒用にカラカラに焼く
試飲用の酒もカラッポ |
|
|
遅寝早起きのなかなか寝ない和は、仕方なくおぶられてきた |
カントリーショップ「はちどり」のオーナーとお友達 |
|
|
何故か支部長より僕かが指名されて2時まで火の番とのこと
支部長より2時までとの宣言があったため、この日は皆なかなか床に着きませんでした
居心地が良かったのでしょう |
おじさんのトークも油が良く回っていました |
|
|
中部支部長鬼頭さんのダッチはつるつるしてきれいです |
焚き火に照らされるブラックポットは、持ち主に育てられてきた何とも言えない味があります
結局寝たのは2時半
クックオフ大丈夫か? |
|
次へ
Copyright(C) BOX-TREE All rights reserved.
|