Camp
Ishikawa-Fukui & Kiyomi2 |
|
2003年7月石川県の白峰と福井県の勝山に向けて出発
| 早速購入した恐竜パズルに取り組む |
和は木製の野菜切りセット^^ |
|
|
充もご機嫌で助かる |
恐竜パズル完成
山和荘の布団は干した直後だったのか、ふんわりさらりとして気持ちよく眠れました |
|
|
それほど早くなかったのですが、まだ半分寝顔での朝食
他のお客は登山の方が多く、早朝に食事を済ませて出られたようです |
白峰の中のホテルや民宿等の宿泊施設をあちこち見て周りましたが、どこも活気がありませんでした。
唯一印象が良かったのがここ山和荘でした
山和荘
|
|
|
そして次なる目的地、福井県の恐竜博物館へ |
あちこちに沢山の恐竜がお出迎えしてくれる |
|
|
開館前で、まだお客もほとんど来ていない |
こんな大きなお口^^
食べられるぅーーーッ |
|
|
子どもには楽しい遊び場が駐車場のすぐ横にあります |
雨が降ってきました
入り口の発掘隊 |
|
|
エントランスでは生きているかのようなラプトルが
福井県恐竜博物館はまだ新しく
展示物も日本一です |
「南極の恐竜達」
という特別展をやっていました |
|
|
特別展の出口のところでカード作りができます |
自由に本が読めるスペースもあり、子ども達は飽きずにいろんな本を引っ張り出して見ていました | |
|
さて、いよいよ展示室へ |
展示室では撮影できるところとできないところが決められています
(ほとんどダメ) |
|
|
ここの肉食恐竜の前はOK |
スケッチブックを出してあれこれと書きまくります
しかし、骨格標本がほとんどなので、横にある模型を書き写していました |
|
|
動くイグアノドンがいました
他にも興味深い物が沢山あるのですが、撮影禁止のため掲載できません
恐竜が好きなお子さんをお持ちの方は、是非訪問してみてください
a○iさんとか^^ |
次へ
Copyright(C) BOX-TREE All rights reserved. |