Camp
TML Gunma-AkasiaOFF3 |
|
2003年10月埼玉県にて行われたTMLの群馬アカシアオフに参加
今回は東京都内で行われている「ジュラシックパーク・インシティテュート・ツアー」&タヒチアンノニインターナショナルインク日本支社訪問&ユネスコ村が目的でした
そこで欲張りなもので、群馬オフにも参加したく、強行スケジュールの始まりとなりました
|
2階のセールスオフィスへ移動しようとエレベーターに乗ると、タヒチアンノニインナショナルの山本さん出現
いつもお茶目な楽しい人です
タヒチアンノニの社員はみんな真面目で楽しい人ばかり |
2階のセールスオフィスでしばしのくつろぎ
滉はやはりお絵かき |
|
|
取り扱う全プロダクツが揃っている
いきなり購入も出来ます
下のカフェで気に入って2階に上がって購入していかれる方も結構みえるようです
もし御購入の際はID232478のTSUGEの紹介だと言っていただければスムーズに購入も出来ます |
これが噂の「タヒチアンノニガチャガチャ」
200円/1回
チビノニやノニキーホルダーをゲットしました^^ | |
|
タヒチアンノニジュースは世界中に広がりはじめている
2003年現在60カ国以上の人たちが飲み
2秒に1本のタヒチアンノニジュースが消費しているペース
タヒチアンノニの成功を見て、100社以上が後発で類似品を販売し始めたが、市場の95%をタヒチアンノニの製品が占めている |
|
夕方17時頃やっとアカシアの湯帰還 |
裸足で岩に登った和もまだまだ元気
うちの子はとにかく何か盛り上がっていれば登るんです^^;
どこの子もかな? |
|
|
夕暮れに染まるアカシアの湯
風呂は後にしようということで、裏の自由広場に戻る
|
自由広場のサイトには人影がほとんどない
みんな温泉にでも行っているのだろうか |
|
|
P.Aで購入したシールノートを貼りまくるこどもたち |
うろうろ偵察していると、鈴木@昭島さん発見
「R屋は何時開店ですか?」
「もうやってるよ」
すでにR屋が開店していた
すかさず注文し出来上がりを待った |
|
|
特性の具は全て手作り
おいしいチャーシューももちろん自家製 |
塩1つとしょうゆ2つの出来上がり
朝霧のときはしょうゆがヒットだったが、今回は塩がヒット
おいしかったです |
|
|
R屋のラーメンを食べて腹心地が着いたところで裏の温泉へ
疲れが飛んでいきました
漫画に出てきそうなくらいずんぐりとしたこの子ども発見
うちの四男充でした^^; |
自由広場に戻ると宴会が始まっていた
トレーラーサイトのど真ん中には、5連結のスクリーンルーム
中は人と食べ物とアルコールで溢れていました |
|
|
おばPさんの姿がないと思ったらR屋のコンロ調整をしていました
灯油コンロのことはこの方に^^ |
夜は長いが、うちの夜は早い
それでも就寝は12時頃だったかな
皆さんは2時頃まで宴会だったようです |
|
次へ
Copyright(C) BOX-TREE All rights reserved. |