Camp
TML Gunma-AkasiaOFF4 |
|
2003年10月埼玉県にてTMLの群馬アカシアオフに参加
今回は東京都内で行われている「ジュラシックパーク・インシティテュート・ツアー」&タヒチアンノニインターナショナルインク日本支社訪問&ユネスコ村が目的でした
そこで欲張りなもので、群馬オフにも参加したく、強行スケジュールの始まりとなりました
| 次の朝、ちょっとゆっくりして6時過ぎに起床 |
滉と実は早速花畑で虫を捕まえたりどろだんごを作りに行った |
|
|
おばPさんのコンパクトな灯油ストーブ
火力も充分で優れものでした |
朝からなべを作られた方や、モツ煮もなべで温まっていた
美味しかったです
ご馳走様でした
|
|
|
みなさんてんでに起きてきてはぼちぼち朝食 |
撤収して出かける準備
なんとおばPさんか長瀞付近を案内してくれるとのこと
よろしくお願いします |
|
|
おばPさんの大接近ヒッチボールモニター
つなげる時専用らしい^^ |
おばPさんのT.groveとスタークラフト
2台のアメリカン
今回はトレールライトがもう一台あって3台のアメリカンでした |
|
|
たまごのうしろを追っかける
ストップランプやウインカーが点灯していない
カプラーを接続していないのでは?
そしてよく考えたら自分も接続した覚えがない
信号待ちで2人とも慌てて接続した次第です^^; |
山を越えて長瀞到着
多くのラフトやカヤックが出ていた |
|
|
これが長瀞一の難所「小滝」
この日は水量が少なく迫力に欠けた |
観光の目玉「長瀞ライン下り」 |
|
|
天気が良く川下り日和だったが、今回は持ってきていない |
また次に来るときは是非下りましょうと約束した |
|
|
もみの木
見かけは普通の喫茶店ですが、そばがめちゃめちゃおいしい
JWSの薪割りオフで若菜さんに作っていただいたそばに近いものがありました
そばだけでなく、てんぷらやご飯も大変おいしゅうございました!
|
近くに天然氷のカキ氷屋があるとのこと
みゆきは「それってこの間テレビで見たとこじゃない?!」と興奮し始めた
行ってみるとやはりそうだったらしく
「そうそう、ここここっ、テレビで見たとおり!」と更に興奮
|
|
|
おばPさんがコップに氷を入れてくれた
削った残りの氷がここに入っていて、自由にお替りして持っていける |
来ました
めちゃめちゃ美味しそうです
野イチゴとキャラメルと山栗を注文しました
山栗には少しアルコールが入っています
ブドウというのがありましたが、この地方の赤ワインがかかっているらしい |
|
|
おいしい顔のおばPさん
さくさくして美味しいですね |
和もパクパク
やわらかいのになかなか溶けません |
|
次へ
Copyright(C) BOX-TREE All rights reserved. |