Camp
Horobasha-Tai All Japan Off1 |
|
2003年11月、岐阜県関ヶ原の「関ヶ原グリーンウッドキャンプ場」にて、幌馬車隊全国オフが行われました
TMLの「りんごオフ」と重なり、大変迷いましたが、幌馬車隊の方を選択しました
結局2日目はエスハイのオフが入り、また2重オフとなりましたが大変充実した3日間でした
|
天気予報によると、かなり冷え込むという予報
ラジオフライヤーに薪を満載 |
愛用のビーンブーツがかなりくたびれていた
何年も前に買っておいた第2号の出番
今度のものはシンサレート抜きのモデル |
|
| 準備が着々と進む途中、エスハイがあまりにもババチイ
急遽洗車をしたが水垢だらけだった
これにより時間の余裕が無くなった^^; |
小牧ICより名神高速道路に乗り、養老SAに到着
この日はここからオートハウス軍団コンボイの予定 |
|
|
掲示板ではお世話になっているが、ほとんどが初めてお会いする人たち
全9台が集まりグリーンウッドまでコンボイ開始 |
養老SAから関ヶ原ICまではとても近いので、すぐに高速パートは終わり |
|
|
出口ゲートに何台ものスタークラフトが並んでいるのは笑えた
うちも早くETCの牽引申請しなきゃ |
グリーウッドに到着したコンボイ隊 |
|
|
下の道からずらりと並んでしまった
車間も入れて1台分で10mにはなるので、100m近い縦列状態な訳です |
今回の幹事、金子@倉敷さんのサフアリテントが本部 |
|
|
受付けをしているとTAKEさん登場
お約束のガスボンベ披露会となった |
TAKEさんのディフェンダー
この帰りにミッションのバックが入らなくなり往生されたらしい |
|
|
本部に戻ると武田さんのタオスが、ヘッドのボールに噛み付いて離れなくなっていた
こんなこともあるんですね |
今回の設営は区画されたところにしました
早速設営開始 |
|
|
おらおら、働け働けっ!
ちび二人が寝ているのでみゆきも働きます |
オートハウスの社長INUIさん
今回2004年モデルの2016を牽くために、ヒッチを取り付けてこられた |
|
|
荷台には輸入したてのトレーラードーリーが
今回販売されるとのこと |
2004年モデルの2106を見せていただいた
外観は変わらないが、フリルの柄など内部が少しずつ変更されていた |
|
|
コンロとシンクがステンレスになり、カランが手回しに
んーっ、こっちのほうが良いなぁ・・ |
天井から吊り下げるソフトボックスも追加されていた |
|
次へ
Copyright(C) BOX-TREE All rights reserved. |