Camp
Horobasha-Tai All Japan Off2 |
|
|
みなさん設営が落ち着いて、フォールディングアベニューが出来上がった |
あっちもこっちもフォールディングだらけである
丁度間の列のサイトが芝生養生中だったのでフリーサイトとあわせて3箇所に集合設営状態となった |
|
|
オートキャンパー誌の鈴木さんがうちのトレーラーも取材していただきました
載るのかな? |
お隣の東原さんの’00スターダストを見せていただいた
大きさやレイアウトはうちの2107とほとんど同じ |
|
|
スタークラフトの先輩ですので、便利グッズなど今後いろいろ教えていただきたい
東原さんのお宅も4人の子持ちで、ログハウスに住み薪ストーブあり、ハスク使いでカヌーもされるという異常に共通点が多く驚いた |
オートハウスサイトでは火起こし中
持参の火吹き竹が活躍 |
|
|
幹事の金子さんが名札を全員分作っていただいた
細かいところまでありがとうございます |
この日の夕食は、ロッジロジックのキッチンでオリエンタルハヤシライス
最近のトレーラーキャンプは、このダッチオーヴンが定番となってきた | |
|
みなさん結構外で食べて見えたようだが、うちはちびもいるので中で食べた
外は10月くらいまでかな |
食事を済ませてお買い物に
東原さんが乗せてみえたセラミックヒーターを早速ゲットしようという作戦
しかし、近くに売っているところが無く断念
市内のホームセンターに行くと薪ストーブは置いてあった |
|
|
キャンプ場から車で10分
関ヶ原ウォーランドに「伊吹薬草の湯」がある
温泉ではないが温まりました |
そして今宵の宴会開始
先ずは幌馬車隊隊長丸山さんのごあいさつ |
|
|
続いてオートハウス2010のINUI社長 |
秋の夜は焚き火が欠かせません |
みなさんそれぞれに楽しんでみえます |
火と食べ物を中心に輪ができます |
持ち寄り品もいろいろあって楽しめました |
武田さんが北陸の幸「あまえび」をたっぷり調達してきてくれました
スクリーンテントの中は暖かいですね
こちらはタオス軍団かな?
こうして夜は更けていきました |
|
|
次の朝、この日は早朝より鈴鹿サーキットに向かうため起床 |
空が白々としてきましたが、まだどのサイトの方たちもおねむです |
|
|
朝日が伊吹山にあたり始めて、朝焼けのきれいな姿を現しました |
1時間半ほどで鈴鹿サーキットへ到着
TMSF(トヨタモータースポーツフェスティバル)の会場で自由空間エスハイのオフです
すでにみなさんエスハイ専用パーキングにお揃いでした |
|
次へ
Copyright(C) BOX-TREE All rights reserved. |