Camp
Horobasha-tai Kani-OFF3 |
|
2004年2月、福井県の六呂師で雪遊び、そしてキャンプ
|
滉の穴から実の穴に、更に横穴を掘ると言い掘っています
しかし奥行きが全く違うので、開通はありえません |
Uの字に掘った穴の先に縦穴を掘る
5メートルくらい先でしょうか
顔を出した滉 |
|
|
穴を掘るのはしんどいので、そこからは雪を踏んで通路を作る |
やっと松の木まで到着しました |
|
|
下から見上げると、とても立派な赤松でした |
そこへオートハウス軍団の訪問
大人はホフク前進です |
|
|
深い雪に腰くらいまですっぽりとはまるイヌイさん(後方) |
こりゃ横井ケーブも顔負けだ
退散するイヌイさんのお尻 |
|
|
夕方にはすっかり雪に埋まったエスハイ |
武田さんが敦賀からカニなどの魚介を持って来てくれていました |
|
|
立派な生蟹
待ってました |
でかいです
まだ生きています |
|
|
残酷にもその場で手足をちぎって焼き蟹に・・・
新鮮なので最高においしかったです
2杯分焼き蟹にしましたが、腹を減らした子供たちがほとんどたいらげました |
このほかにもホタテに甘エビ、サザエもありました
食べきれずにカニ3杯と一緒に持ち帰りました |
|
|
KOA六呂師には温泉があります
センターハウス裏の共同温泉へ |
窓の外は雪景色・・と言うか、上まで雪の壁でした
お湯の温度が高かったので、雪壁を桶で削り落として調整
良い湯でした |
|
|
滉が掘った穴をチェックしたいと言うので見に行く |
3日目の朝
夜降り続けた雪ですっかり埋まっています
車種など全く分かりません
(これでも時々除雪していたのですが・・・) |
|
|
何故かTMLのステッカーだけ見えていました
何かを主張しているのでしょうか |
幌の暖かさに垂れた雪がツララになっています |
|
次へ
Copyright(C) BOX-TREE All rights reserved. |