Camp
0507 Miyama 2 |
|
2年ぶりの海山、先ずは魚飛渓で遊びまくり
|
次は滉です
結構ビビっていましたが、なんとか飛び降りました
まだこれくらいの子どもにとってはかなり怖いと思います
他にはIDOみちるさんも滑り降りました
みんな勇気あります |
そして下流の端まで探検にでかけた
奇岩の中を進む |
|
|
まあるくくぼんでいるところで休憩
露天の岩風呂のようです |
つり橋に到着
橋の下は深くなっています
みんなで思いっきり飛び込みました |
|
|
石を抱えて対岸から水中歩行してきたIDOさん
この後くるりと向きを変えてまた対岸へ歩いて戻っていきました^^;
さすがです、見ていて面白いです |
和具の浜に到着
奥の空き地にトレーラーとキャンカーが4台見えた
よくみればTMLのステッカー
ごあいさつを終えて設営にかかる |
|
|
海岸に向かって一番奥のところにお店が出来ていた
店名は”浜茶屋”
ご主人が岩ガキをくれた
すぐそばの磯で獲ったとのことですが、かなりごっついです |
浜の夕空です
夕暮れの砂浜はどこかそこさびしい
これがアベックならムードはたっぷり |
|
|
設営を終え、プレモのアメリカ限定製品
海賊の宝箱を解禁
待ちかねていた和は早速組み立て |
夕食はIDOファミリーと外でわいわいがやがや |
|
|
子ども達が蟹カゴを仕掛けて帰ってくる
さて何が入るかな
お楽しみは明朝に |
涼しくなってきてトランプに興じる
本日は大富豪なり |
|
次の朝
|
TAKEさんは出発が遅れ11時過ぎにしか到着できないとのことでした
朝起きるとTAKEさんとこのTR-4が
TAKE家は5時ごろから活動していた |
TAKEさんとこの子どもたちが夜のうちに仕掛けたかごには、なんとウツボが入っていた
獰猛なウミのギャングは大きく口を開けて威嚇してきた |
|
|
IDOシュンくんたちも前夜の仕掛けたかごをチェック
砂の流れ止めに防波堤が増えている |
岩の割れ目にはウミガメの骨が散乱していた
前月来たときには死骸だったが、1ヶ月たって骨になったそうな |
|
|
まだこの頃7時前だったか
元気いっぱいのダブルシュンたちはシュノーケリングの準備をして海へ |
その頃うちの子供たちはまだ眠りの中だった
最近良く寝るんですわ |
|
|
子どもたちをたたき起こして朝食
そしてすぐに遊ぶ準備を整える |
やっぱ持って来ましたこの道具
SEA-DOEの水中スクータードルフィン |
|
なんとこの時点でまだ7時過ぎ
まだまだ遊びはこれからだ
次へ
Copyright(C) BOX-TREE All rights reserved.
|