Camp
0508 Itadori


板取キャンプ

どこを眺めても美しいです

この上流にはダムがひとつあります
そして今後あと2つも作る計画があるそうです

しかしそのために貴重な美しい自然が破壊されようとしています

下記のページを覗いてみてください


http://www.geocities.jp/ogamaclub/index.html


SCS(内側が断熱コーティングしてある)のフルウエットで浸かっていると丁度気持ちいいです

あぁーー、癒されます

やっとキャンプ場へ帰ってきました

この画像曇っていますが、実はずっとカメラのレンズの曇りとの戦いでした

水温が低いので、少し水に浸けるだけで上げるとレンズが曇りまくります

キャンプサイトへ帰ると、丁度お昼となりそうめんランチ

木陰での涼しいランチです

そしてまた川へ

ヤゴの抜け殻を発見し喜ぶ和

山の中ですが、今年は気温が高く水辺から離れられません

充はみゆきから離れません

しばらく遊ぶと体が冷えます

3人仲よく岩で暖めています

そしてまた潜る

滉は石拾いで潜水のトレーニング

おっとよく見るとこんな事をしている

河童IDOさんの真似である^^

IDOさんの後継者現る・・・

実はこれが精一杯

まだライジャケ無しでは不安なようです

三男の和も泳ぎ練習

ひたすらバタバタと暴れています

水中を眺めているとアユ発見

コケを食べていましたが、上流より別のアユが降りてきた

すかさず追いかけてアタックをかける

画像左には追跡するアユの半身が写った

夕方になり近所を観光しようと言う事になった

先ずはすぐ近くの川浦渓谷の上の橋へ

海ノ溝谷の上の橋から渓谷を望む

午前中この合流点までは来ました

ここから奥がまた興味深いです

明日はこの奥に挑戦です

こちら同じ橋から反対側

海ノ溝谷の方を望む

こちらは谷が狭くて深そう

しかし、いろいろ検索してみたらかなり美しい渓谷のよう

こちらもいつか挑戦してみたい

渓谷を通り過ぎてしばらく行くと「吾妻の清水」があります

手前にも何枚か看板があるのですぐに分かると思います

この上には民家はありません

おいしい水でした

板取地区の中心部まで降りて「株杉の森」へやってきました

21世紀の森ができるまで個人の土地で、地域の人でさえこの株杉の存在を知らなかったと言います

場所は21世紀の森の奥です

このような大きな株から何本もの幹がまっすぐに天に向かって伸びています

この辺りに100本ほどあるらしく、とても幻想的です

そしてキャンプ場で夕食をとって板取川温泉へ

夕暮れの露天風呂は癒されます

もう少し温度が低ければ最高です

寝支度をしてまたゲームに興じる

我が家ではいわゆるゲーム機を与えていません

周りの友達はみんな持っているので、滉は欲しがります

しかし、子どもたちの未来と社会のために今後も与える事は無いでしょう

夜になり涼しくなってきました



次へ

HOME

Copyright(C) BOX-TREE All rights reserved.