Camp
0608 Ontake |
|
御岳登山やっと実現
|
瀧に打たれるための方のようなものに着替える小屋もあった
水勢はそれほどでもないが打たれれば寒かろう |
竜の口から出る霊水 |
|
夕刻木曽温泉に立ち寄る |
|
|
露天風呂で雨用の傘をかぶっておどける子どもたち |
トレーラーに帰るとまた子どもたちが遊びに来た
楽しく遊んで就寝 |
|
次の朝
|
例の子どもたちが朝っぱらから遊びに来た |
ヤマトはなぜか女の子とまったりしている |
|
|
お昼近くになるとブロロロロロロロと低い音を立ててキャンプ場の奥からアメ車が集まってきた
アメ車の会の皆さんが広場で記念撮影らしい
僕の2107もアメ車だから仲間に入れてくれと言ったら「ぜひどうぞ」とのことだったが、自分で走ることができないので断念した
|
ランチを済ませ太陽の丘公園へ |
|
|
西野川で遊ぶ |
ヤックボードでちょびっとダウンリバー |
|
|
ヤマトとミツルを乗せて何回か下ったが、水深が浅いし岩だらけなのでこっちはヒヤヒヤ
こけたら大変だ |
蛇とかえるがにらみ合っていた
子どもたちが棒で突っつくので蛇がやる気を無くして逃げていった
すまないねぇ・・ |
|
|
トレーラーに戻り夕食
太陽の丘公園で地元のおばちゃんにいただいたとうもろこしを焼く
RVQというガスグリルですが、富士山と御嶽山の溶岩が仕込んであり焼き加減は最高 |
キャンプ場近くの温泉「やまゆり荘」へ
きれいなゆりが咲いていました
|
|
|
昆虫図鑑で今日捕まえた虫を検証 |
次の朝
唐松林の間から朝日が差し込む |
|
|
朝食が終わるとお片付け
最近は良く片付けを手伝うようになりました |
子どもたちのリクエストでまた霧しなへ |
|
高原キャンプは続く
次へ
Copyright(C) BOX-TREE All rights reserved.
|