Saipan06
5 |
|
南国サイパン
|
滉と実はまたまたトランプ
神経衰弱をやっていました
NWの機内でもらったトランプです |
この日の夕食はパスタとサラダにスープ |
|
|
カウンターで宿題をするふたり
えらいもんです |
次の朝
この日は上の二人が早起きしてビーチへ
コンドのスタッフに英語でトライ
「ビーチタオルを2枚下さい」
たったこれだけでも子どもだとドキドキです |
|
|
また何人かがコンドの前の浜で夜を明かしたようでした
聴いてみると地元の子ども会のイベントがあるのでその準備だそうです
どちらの国も役員は大変ですね |
波打ち際で何かを作っています
楽しいらしいです |
|
|
朝食はペントハウスにサラダを持ち込んで食べました |
ビーチロードを走ると時々Noniを販売するお店があります
こちらは「NONINONI」という店
「GOODMORNING NONI」という店もありました |
|
|
この日のアクティビティーはマニャガハ島
またまたハイアットリージェンシーサイパンに来た
ここのビーチにあるショップに送迎してもらう |
さすがハイアット前のビーチはきれいに整備してあります |
|
|
2キロほど先にはマニャガハ島が見えます |
美しいエメラルドグリーンのリーフ |
|
|
子どもたちもウキウキです |
ここまで来ると透明度もなかなか良いですね |
|
|
9時頃来ましたが、ビーチにはすでに沢山の人が
こは遊泳区域が限られていてブイで囲まれた範囲でしか遊べないらしい |
ここにも砲台がありました
こんな美しいところで戦争だなんて・・・ |
|
|
このビーチにはごっついチャモロ人のライフセーバーがいて、やたらと拡声器で注意をしまくっている
我が家もヤマトとミツルを一人で遊ばせていたら、拡声器で「子どもの近くにいろ」と怒鳴ってきた・・
少し離れてビデオを撮っていたら今度は監視台から降りてきて、ものすごい形相で怒鳴ってきた・・・
こんなに美しくて開放的なところで、子どもを持つ人たちはみんなライフセーバーにびくびくしながら遊んでいるという滑稽な状況に遊ぶ気が失せた |
そしてビーチにはスピーカーがあり日本語で安全へのインフォメーション
管理上の事は理解はできるが、ここはサイパンなのだから自己責任で良いのではないかと思うが、何か過去によほど無責任な日本人が事故を起こして告訴でもしたのだろうか・・・
ビーチはつまらんということでヤマトとミツルを連れて島を散歩していると、なんとキャンプハイアットのおねえさんがいました
この日のプログラムはマニャガハピクニックだったそうです |
|
|
次にヒカルとマコトを連れて島を1周
早速ノニトウリー発見 |
大きながじゅまるの木があった
この木は探検心に火をつけますね |
|
次へ
Copyright(C) BOX-TREE All rights reserved.
|