Saipan06
6


南の島サイパン

長く伸びるがじゅまるの枝にぶら下がります

登ったりつかまったり自然の遊具です

小さな島ですが、ぐるりと周ると遊泳区域の裏は大変綺麗

ローカルのファミリーなどがBBQをして楽しんでいました

島のあちこちにはこのような大戦時代の穴が

ランチはハイアット前のABCストアで買い込んだサンドイッチやスパムむすびなど

島にレストランもあるのですが、すごく高いので今回は持って来ました

遊泳区域の沖の方で潜る

ブイの外側には沢山の魚がいますが、ちょっとでも外に出るとまたあのライフセーバーが拡声器で怒鳴ったり浜中に響くスピーカーで注意されます

魚も良く知っていて、あまりブイの中には来ません

遊泳区域以外は危険なので泳ぐなという事でしたが、沢山の人たちが遊んでいたのですぐ横のビーチへ行ってみた

確かに風は強いが水中はこのようにお魚天国

目を疑いました

最初からこっちへ来れば良かった

子どもたちが「虹色の魚がいる」と興奮するので見てみると、確かにカラフルなこの魚

こいつも心なしか元気な気がします

みゆきと和もシュノーケリング

どうですかこのビーチの透明度

チョウチョウウオもひらひら

餌付けもしていないのにわんさといます

ミツルもシュノーケリングがしたいというので深いところへ連れて行った

手を離しても魚に夢中で気づいていない

そのまま放っておいてもぷかぷかと浮いているではありませんか

お魚天国が彼の力を引き出してくれました
なかなかやるなぁ

マコトもお魚天国を満喫

最初は移動はいやだとか何とか言っていたヒカル

このお魚天国を一目見たからには潜らずにいられない

熱帯魚を追いかけまくっていました

指示した時間になりマイクロビーチへ戻る

マニャガハ島は本当に美しい島でした

マニャガハ送迎(ホテル送迎付き)
大人$20.00
子供$15.00だっけ
別途一人に付き$5.00の入島料が必要

バンでコンドへ送ってもらいシャワーを浴びた

道端でゲットした椰子の実で転がしごっこ

向かい側のスーパーマーケットへ

間近で店員のお兄ちゃんの刺青を見て興奮するマコトとミツル

「良い刺青ですね」なんて話すと、「日本の刺青の方がずっとすごいよね」と言っていました

夕食はステーキとでかマカロニにサラダ



次へ

HOME

Copyright(C) BOX-TREE  All rights reserved.