|
大学時代 |
中京大学に進んだ僕は体育会漕艇部に所属しました。
クラブとしては人数も少なく、全国的に見てもレベルは決して高くないところでした。
ボート部の合宿所に入り、4年間自炊をしました。
目標はユニバーシヤード(大学生の世界選手権みたいなもの)でしたが、残念ながら達成できませんでした。
|
|
高校時代のコックス業は、身長が伸びすぎて廃業。
漕手に転向しひざを故障しながらもトレーニングを積み、東海新人戦優勝。
やはり川に投げられる。 |
2回生の全日本新人戦、準決勝でダントツトップのタイムで決勝に進んだが、気負いすぎて5位に終わる。
傷めた膝は良くならず夏でもサポーターをしないといられなかった・・・ |
|
|
3回生の朝日レガッタ(琵琶湖)
堀内、坂田のオリンピック選手と競り合っている
|
毎年愛知で行われる中日本レガッタ
今は無きイタリアのサラニ艇をお借りして |
|
|
4回生の夏、前年度インカレ優勝の大工大小川とダブルスカルで全日本に出場。
東大のせこい陰謀にあい、2位確実といわれながらも準決勝で優勝チームとあたってしまい敗退。
本部に抗議したが認められなかった。 |
山梨国体3位
急造チームでしたがまずすまず |
|
|
沖縄国体3位
当時最強であったマツダオート東京に
準決勝とはいえ一度だけ勝ちました。
たぶん他には例が無かったと思います。 |
|