初めての海外試合「香港レガッタ」に出場
|
3位入賞上海のでかい2チームに負けました |
京都国体優勝
|
|
余裕の勝利に驚いた |
|
この京都国体では貴重な体験をしました。
決勝で他のクルーよりダントツトップを疾走するとき、全力で漕ぎまくりものすごく苦しいはずなのに”不思議と全く苦しくなかったのです”それどこか、音は聞こえるのですが周りがとても静かでオールが水を捉えて突き放す音だけがくっきりと聞こえたのです。
後で分ったのですが、最高に集中しているときはこういった状態になるのです。
|
一緒にダブルスカルを漕いだ前島さん
|
僕が整調でしたが、実際の整調はバウでした・・・
|
|
飛水会として沢山のレースに出場 |
|
北海道国体優勝
出艇前もみんなで唄を歌って優勝 |
|
フィリッピーの造船所へ
気に入ったのでシングルスカルを一艇買うことにした。 |
イタリアナショナルチームのトレーニング
モーターボートのように速かった。 |
|
|
オリンピックチャンピオンとホテルの部屋で |
ちゃんと練習しています
手前が僕、後ろは村田 |
|
女子1×オリンピックファイナリスト |
世界選手権軽量級エイトのチャンピオンたちと
|
|
八百津高校の生徒たちと |
|
福岡国体優勝
国体漕艇競技初の快挙 3連覇!
ユニフォームも自転車メーカーの三連勝で作ってもらっていた。
クラブチームで優勝するだけでも大変であるが、
3連勝とは自分たちもびっくり |
前嶋さんと日比野さんのゴールデンコンビに支えられ、楽しいローイングが出来ました
自分はついていると思います
|
|