前日艇をきれいに洗う | |
|
環境に配慮してオレンジ抽出洗剤SFF
環境にやさしいが落ちは抜群 |
続いてTVショッピングでお馴染みのAURIでピカピカ |
|
|
そしてガンネルにはノニステッカー |
デッキにもフレッドシール |
|
|
コマーシャルでウェブサイトのアドレスも
ちょっと色薄かったな・・・ |
キャンバスにもどぉーんとノニ! |
|
|
ついでにエスハイにもノニ! |
去年カナディアンカヌー用に急遽作ったラックを縦使いに |
|
|
8メートル以上ありますから長いですよーっ |
後もこーんなに飛び出ています |
|
|
横から見るとこんなです |
エスハイに乗りBOX-TREEの前で夜を明かすダグラス |
|
|
朝!
フレ止めのロープと赤旗を装着して準備完了 |
お出かけ前に家族でワンショット
全員お揃いのノニポロシャツは
モリンダ社のコンシェアージュでもらったもの |
|
|
会場の愛知池に到着し艇を組み立てる |
すぐにギャラリーがやってきてワイワイガヤガヤ
「こりゃ芸術だね」
「今でもこんなの作ってるんだねぇ」
「乗るのもったいないねぇ」
「これいくらすんの?」等々
あんまり珍しいので人が絶えませんでした |
|
|
沢山艇が出てるなぁ
全国のボート好きが集まっています
通常国内でのレースは1000メートルですが、
マスターズは年寄りレースなので500メートル |
イタズラ3兄弟 |
|
|
和(やまと)もご飯を食べてご機嫌
当日会場では無料のとん汁が振る舞われた
美味かったです |
支度中
(日比野氏撮影) |
|
|
準備体操中
(日比野氏撮影) |
さていよいよレースじゃ! |
|
次へ
| |